2012年11月10日
ハロウィンキャンプ
10月20日(土)~21日(日)
ハッピー!ハロウィンキャンプinたけくらべ 2012
に参加してきました

この日は朝からいい天気


キャンプ日和でしたね

朝お風呂に行き、飾りつけをしたり、まったりとしていると子供たちのスタンプラリーが始まりました。
楽しい企画をありがとうございました


子供たち、一生懸命探しました。難しい場所もあったようで、小さい子は大きい子に聞きながら番号をうめていきましたよ
くじ引きで番号の景品がもらえました。

我が家の場合、私的にはものすごいいいもの。でも、子供的に、なんか違う・・・。
納得がいかず泣きじゃやくる次女さん
その後のジャンケン大会では、最後まで残って執念の次女さんの勝ちー
機嫌も直り、にっこりでした
その後は、お待ちかね仮装をしてのトリック オア トリート
です
何日も前からどんなポーズで待っていようかと考えていたパパ




(早速、スタンプラリーでの景品を使わせていただきました)
小さな子供たちを泣かせてしまって、ごめんなさいね
たくさんのお菓子をもらって、ご満悦な様子の子供たち。早くも仕分け作業・・・。
夜は、みそ野菜鍋と炊き込みご飯
夜になって冷えてきたので、鍋はあったまりますね。
その後、大人はまったりと焚き火を囲んでトークに花が咲き・・・

子供たちはテントの中で遊んだり、外に出てきて遊んだりと、たっぷりと遊んで疲れ、寝てしまいました
テントの中もそれほど冷える事もなく、ぐっすりと眠れました
次の日、パラパラっと雨が降りましたが、ホントパラパラだけで、後はいい天気
撤収しながら、また話し、そして片付け・・・

ゆっくりして帰りました
とっても楽しいハロウィンキャンプでした。
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました
ハッピー!ハロウィンキャンプinたけくらべ 2012
に参加してきました


この日は朝からいい天気



キャンプ日和でしたね


朝お風呂に行き、飾りつけをしたり、まったりとしていると子供たちのスタンプラリーが始まりました。
楽しい企画をありがとうございました



子供たち、一生懸命探しました。難しい場所もあったようで、小さい子は大きい子に聞きながら番号をうめていきましたよ

くじ引きで番号の景品がもらえました。

我が家の場合、私的にはものすごいいいもの。でも、子供的に、なんか違う・・・。
納得がいかず泣きじゃやくる次女さん

その後のジャンケン大会では、最後まで残って執念の次女さんの勝ちー

機嫌も直り、にっこりでした

その後は、お待ちかね仮装をしてのトリック オア トリート


何日も前からどんなポーズで待っていようかと考えていたパパ





(早速、スタンプラリーでの景品を使わせていただきました)
小さな子供たちを泣かせてしまって、ごめんなさいね

たくさんのお菓子をもらって、ご満悦な様子の子供たち。早くも仕分け作業・・・。
夜は、みそ野菜鍋と炊き込みご飯

夜になって冷えてきたので、鍋はあったまりますね。
その後、大人はまったりと焚き火を囲んでトークに花が咲き・・・

子供たちはテントの中で遊んだり、外に出てきて遊んだりと、たっぷりと遊んで疲れ、寝てしまいました

テントの中もそれほど冷える事もなく、ぐっすりと眠れました

次の日、パラパラっと雨が降りましたが、ホントパラパラだけで、後はいい天気

撤収しながら、また話し、そして片付け・・・

ゆっくりして帰りました

とっても楽しいハロウィンキャンプでした。
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました
2012年05月09日
お花見キャンプ
4月28日(土)~30日(月) お花見キャンプだよ!全員集合~♪2012に参加してきました。
我が家は子供の親子遠足、家の用事とで2日目の夕方からの参加です♪
はじめましての人や、久しぶりの人、いつもご一緒させてもらってる人、たくさんいました。
日中、2日間とも暑かったので寒さ対策をせずに行った我が家は夜になると、ちょっと後悔
子供たちは遊びに夢中
夜は花火で楽しんでいました。
遊び疲れたのか、ぐっすりと寝ていましたね
大人はというと、焚き火の前で女子会
寒かったので、焚き火の前から離れられませんでしたね
遅くまで女子会をして、眠りにつきました。
翌日も晴れ
だらだらと撤収をはじめました。
そうすると、いてっ
何が起こったのかと思ったら、パパ立ったまま動けないとの事
ちょっと荷物を持った時に背中の筋を痛めたみたいです
そっと椅子に座らせ、そのままの状態で待機。
みんなが、テントなど、ほとんどの物の撤収をしてくれました。
そして、動けないパパまで運んでもらい、車に乗せてもらいました。
挨拶がおくれましたが、
この場をお借りしまして、本当にお世話になりまして、ありがとうございました。
そんなハプニングもありましたが、とっても楽しいキャンプでした
ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました
我が家は子供の親子遠足、家の用事とで2日目の夕方からの参加です♪
はじめましての人や、久しぶりの人、いつもご一緒させてもらってる人、たくさんいました。
日中、2日間とも暑かったので寒さ対策をせずに行った我が家は夜になると、ちょっと後悔

子供たちは遊びに夢中

遊び疲れたのか、ぐっすりと寝ていましたね

大人はというと、焚き火の前で女子会

寒かったので、焚き火の前から離れられませんでしたね

遅くまで女子会をして、眠りにつきました。
翌日も晴れ

だらだらと撤収をはじめました。
そうすると、いてっ
何が起こったのかと思ったら、パパ立ったまま動けないとの事

ちょっと荷物を持った時に背中の筋を痛めたみたいです

そっと椅子に座らせ、そのままの状態で待機。
みんなが、テントなど、ほとんどの物の撤収をしてくれました。
そして、動けないパパまで運んでもらい、車に乗せてもらいました。
挨拶がおくれましたが、
この場をお借りしまして、本当にお世話になりまして、ありがとうございました。
そんなハプニングもありましたが、とっても楽しいキャンプでした

ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました

2012年04月10日
今年初たけ
4月7日(土)~4月8日(日)
今年初のたけくらべへいってきました~
土曜日、パパが昼すぎまで用事があったので、それが終わってから出発です
しかも、次の日もパパが昼からの用事のため、車2台で行きました
着いた頃は少し寒かったけれど、雨も降っていませんでした。
いつものようにインナーテントを吊り下げようかと思いましたが、
パパが隣で、先日買ったソロ用のメガホーンを張ってそこで寝てみるというので、ママと子供たちは車中泊する事に・・・
設営もリビシェルだけだし、すぐ出来ましたね。

あ!そうそう、たけくらべのトイレが新しくなって子供たちはもちろん、私たちにもとっても快適になりました
夜は、ご一緒していただいた皆さんと楽しいお話をしながら、飲んでいました。
だんだん冷えてきたなぁと思っていると、空から白いものが・・・
(4月なんですけど~・・・)
それが結構降ってきてうっすらと積もりました。


その後、我が家のリビシェルさん、ちょっとケガしまして・・・
(本日、入院させました・・・
)
パパは一人でコット寝(少し首元が寒かったみたいです)
夜中に心配になり、見に行くと寝てました
私たちは、寒くはなかったけれど、シートの段差が気になる~
なかなか寝れませんでした・・・
次の日は、ホント久しぶりのいいお天気
雪で濡れたテントもしっかりと乾きましたね
子供たちも思いっきり遊び、画用紙に絵を描いたり、お姉ちゃんたちと探検に行ったり・・・
楽しかったようです

リビシェル撤収、ありがとうございました。
母子キャンのために、設営、撤収、練習が必要ですね
2日間ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました~
今年初のたけくらべへいってきました~

土曜日、パパが昼すぎまで用事があったので、それが終わってから出発です

しかも、次の日もパパが昼からの用事のため、車2台で行きました

着いた頃は少し寒かったけれど、雨も降っていませんでした。
いつものようにインナーテントを吊り下げようかと思いましたが、
パパが隣で、先日買ったソロ用のメガホーンを張ってそこで寝てみるというので、ママと子供たちは車中泊する事に・・・

設営もリビシェルだけだし、すぐ出来ましたね。

あ!そうそう、たけくらべのトイレが新しくなって子供たちはもちろん、私たちにもとっても快適になりました

夜は、ご一緒していただいた皆さんと楽しいお話をしながら、飲んでいました。
だんだん冷えてきたなぁと思っていると、空から白いものが・・・

それが結構降ってきてうっすらと積もりました。


その後、我が家のリビシェルさん、ちょっとケガしまして・・・


パパは一人でコット寝(少し首元が寒かったみたいです)
夜中に心配になり、見に行くと寝てました

私たちは、寒くはなかったけれど、シートの段差が気になる~


次の日は、ホント久しぶりのいいお天気

雪で濡れたテントもしっかりと乾きましたね

子供たちも思いっきり遊び、画用紙に絵を描いたり、お姉ちゃんたちと探検に行ったり・・・
楽しかったようです


リビシェル撤収、ありがとうございました。
母子キャンのために、設営、撤収、練習が必要ですね

2日間ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました~

2011年11月04日
ハッピー!ハロウィンキャンプinたけくらべ
10月29日(土)~10月30日(日)行ってきましたよ
ハッピー!ハロウィンキャンプinたけくらべ
前夜祭から行きたかったけど、用事で行けず、朝10時に出発です
今回、うちの子供たちと同じ保育園の、オサレキャンパーさんと「10時頃出るよ!」と話していたのにやっぱり我が家が遅かった
到着すると、もう結構集まっていましたね
この日はとってもいい天気


寒いと思って着てた、ヒートテック。暑かった~
子供たちは、待ってました!と言わんばかりに、遊びに・・・
久しぶりに会った人たちや、はじめまして~の人たちに、あいさつしながら、マッタリとしてました

パパは男の子たちと野球?キャッチボール?してました
(うちには姫しかいないので、こういう事してみたかったのかな
)


幹事のtomoさんより、
「もうすぐはじめますよ~」のお声が・・・
子供たち、また大好きな衣装に着替えて、テンション上がりまくり
今回、みんなの仮装がすごかった!!
子供はもちろん!大人が・・・
ホント、笑わせてもらいました




スケキヨさん、怖かった~
楽しかった~


その後、仮装のまんまで、みんなで記念撮影をして終了

そして、宴会幕がドーンと並び、
そろそろ夜ご飯の準備に・・・

この日の我が家は、豚汁と炊き込みご飯、そして、白樺のホルモンなどなど・・・
もっち~家も、同じ豚汁のメニューって事で、(また、かぶりましたねぇ)宴会幕の中で、一緒に作りました
まるで、炊き出し??ってくらいの豚汁が出来ました


もちろん味は、ベリーグッド
たくさん作って、煮てるから、超おいしかったですよ
(いっぱいの愛が入っていたし・・・)
それから、みなさんの、おいしいもの、いっぱ~い、頂きました
ごちそうさまでした


いろんな、お酒も頂きましたねぇ
おいしかった~


いっぱい食べて、いっぱい喋ってると・・・

まぁたんさん登場!
ホント、久しぶりに会えてうれしかった~
忙しいなか、ありがとうございました。
そうしてると・・・
kaonさん登場!
kaonさんの登場に、みんな爆笑!!



何やら、季節はずれのお姿で・・・

この日、kaonさんは、ずっとこのまんまの格好でいました

kaonさん、体をはっての参加、お疲れさまでした
もう、ママのテンションもあがってきましたよ
この日、2時前まで、女子会が続き、とっても楽しい時間を過ごせました
テントに戻ると、パパと子供たちは爆睡。
そーっと、入って寝ました
次の日は、雨で目が覚め、6時半頃起きると・・・
なんか、まだ残ってる???
頭が痛い
(それは、風邪かな
)
紙飛行機とばしのイベントまで、少し横になっていました。
パパに、「よく飛ぶように折って」と言って、作ってもらいましたよ
はじめは子供から・・・
小学生以下は5メートルからとばします。
うちの子供たちは、微妙な数字でした
でも、喜んでしていましたよ。


次は大人です。
始める時に、みんなフルネームで名前と歳を言い、手を上げて始めます。
(フルネームで言うなんて、病院くらいかな)
恥ずかしいながらも、みんな大きな声で言ってましたね
(それも、かなり笑えました)
大人の方が真剣な眼差しで・・・。
ママも紙飛行機が濡れないよう、隠して・・・。
結果は・・・
パパに「自分の身長よりも短いんじゃね?」と言われましたね


でも、紙飛行機を飛ばすなんて何年ぶりだろう・・・
楽しかった~
その後、みんなで記念撮影をして終了

雨も降ってるし、ゆっくりと片付け、その後は宴会幕の中で、お昼ごはんを食べました
2日間、ご一緒してくださったみなさん、
どうもありがとうございました~
幹事のtomoさん、お疲れさまでした~。
とっても楽しいキャンプでした
おしまい
☆ママのマシンガントークに、お付き合いくださって、ありがとうございました

ハッピー!ハロウィンキャンプinたけくらべ
前夜祭から行きたかったけど、用事で行けず、朝10時に出発です

今回、うちの子供たちと同じ保育園の、オサレキャンパーさんと「10時頃出るよ!」と話していたのにやっぱり我が家が遅かった

到着すると、もう結構集まっていましたね

この日はとってもいい天気



寒いと思って着てた、ヒートテック。暑かった~

子供たちは、待ってました!と言わんばかりに、遊びに・・・
久しぶりに会った人たちや、はじめまして~の人たちに、あいさつしながら、マッタリとしてました


パパは男の子たちと野球?キャッチボール?してました

(うちには姫しかいないので、こういう事してみたかったのかな



幹事のtomoさんより、
「もうすぐはじめますよ~」のお声が・・・

子供たち、また大好きな衣装に着替えて、テンション上がりまくり

今回、みんなの仮装がすごかった!!
子供はもちろん!大人が・・・

ホント、笑わせてもらいました





スケキヨさん、怖かった~

楽しかった~



その後、仮装のまんまで、みんなで記念撮影をして終了


そして、宴会幕がドーンと並び、
そろそろ夜ご飯の準備に・・・

この日の我が家は、豚汁と炊き込みご飯、そして、白樺のホルモンなどなど・・・
もっち~家も、同じ豚汁のメニューって事で、(また、かぶりましたねぇ)宴会幕の中で、一緒に作りました

まるで、炊き出し??ってくらいの豚汁が出来ました



もちろん味は、ベリーグッド

たくさん作って、煮てるから、超おいしかったですよ

(いっぱいの愛が入っていたし・・・)
それから、みなさんの、おいしいもの、いっぱ~い、頂きました

ごちそうさまでした



いろんな、お酒も頂きましたねぇ

おいしかった~



いっぱい食べて、いっぱい喋ってると・・・

まぁたんさん登場!
ホント、久しぶりに会えてうれしかった~

忙しいなか、ありがとうございました。
そうしてると・・・
kaonさん登場!
kaonさんの登場に、みんな爆笑!!




何やら、季節はずれのお姿で・・・


この日、kaonさんは、ずっとこのまんまの格好でいました


kaonさん、体をはっての参加、お疲れさまでした

もう、ママのテンションもあがってきましたよ

この日、2時前まで、女子会が続き、とっても楽しい時間を過ごせました

テントに戻ると、パパと子供たちは爆睡。
そーっと、入って寝ました

次の日は、雨で目が覚め、6時半頃起きると・・・
なんか、まだ残ってる???
頭が痛い

(それは、風邪かな

紙飛行機とばしのイベントまで、少し横になっていました。
パパに、「よく飛ぶように折って」と言って、作ってもらいましたよ

はじめは子供から・・・
小学生以下は5メートルからとばします。
うちの子供たちは、微妙な数字でした

でも、喜んでしていましたよ。


次は大人です。
始める時に、みんなフルネームで名前と歳を言い、手を上げて始めます。

(フルネームで言うなんて、病院くらいかな)
恥ずかしいながらも、みんな大きな声で言ってましたね

(それも、かなり笑えました)
大人の方が真剣な眼差しで・・・。
ママも紙飛行機が濡れないよう、隠して・・・。
結果は・・・
パパに「自分の身長よりも短いんじゃね?」と言われましたね



でも、紙飛行機を飛ばすなんて何年ぶりだろう・・・
楽しかった~

その後、みんなで記念撮影をして終了


雨も降ってるし、ゆっくりと片付け、その後は宴会幕の中で、お昼ごはんを食べました

2日間、ご一緒してくださったみなさん、
どうもありがとうございました~
幹事のtomoさん、お疲れさまでした~。
とっても楽しいキャンプでした

おしまい
☆ママのマシンガントークに、お付き合いくださって、ありがとうございました

2011年09月28日
久々の・・・
9月23日~24日、1ヶ月ぶりのキャンプ
もう、行きたくて、うずうずしてました
やっぱり、3連休という事もあって、結構いましたね♪
どこに設営しようかなぁ~って、いたところ、1等地が空いていて、そこに設営決定

なんかしわよってない???
(実は、フルフライのフックかけ忘れていたんです
)
手抜きしまくりでした・・・
日中は、結構気温も上がって、暑かったぁ
設営終了後、子供達は1枚、また1枚と着ていた洋服を脱ぎだして、お洗濯ものの、たたみ方講習をしていました
さすがに、お姉ちゃんは上手にたたんでいましたね♪

コットの上で横になると、いい風が吹いて、いい感じぃぃ
シャボン玉もきれいに飛んでいましたよ

でも、夕方になるとだんだん寒くなってきました。やっぱり秋ですね
そうしていると、tomoさん到着~
夜は、またまた、大将で、やきやき・・・
しばらくしたら・・・
の~りィ~さんも到着~
この日は、ホルモン、また、ホルモン・・・ホルモン祭りでした
寒くなってきたら、やっぱり・・・
焚き火
いいですね~

三喜さんも顔出しに来てくれて、焚き火をしながら、トークに花が咲き・・・とても楽しかったです
夜、寒いかなぁと思い、冬装備で寝たところ・・・暑かった~
朝も寒さのあまり、朝からまた焚き火~

tomoさんにコーヒーを頂き、まったりと出来ました
次の日もぐんぐん気温が上がってきて、暑くなりました。
昼頃には、さかもっちさんファミが見え、子供たちも、待っていたかのように、遊びまくっていました
用事で連泊出来ず、泊まりたい気持ちいっぱいだったけど、帰りました。
ホント久しぶりのキャンプ、楽しかった~

もう、行きたくて、うずうずしてました

やっぱり、3連休という事もあって、結構いましたね♪
どこに設営しようかなぁ~って、いたところ、1等地が空いていて、そこに設営決定


なんかしわよってない???
(実は、フルフライのフックかけ忘れていたんです

手抜きしまくりでした・・・

日中は、結構気温も上がって、暑かったぁ

設営終了後、子供達は1枚、また1枚と着ていた洋服を脱ぎだして、お洗濯ものの、たたみ方講習をしていました

さすがに、お姉ちゃんは上手にたたんでいましたね♪

コットの上で横になると、いい風が吹いて、いい感じぃぃ

シャボン玉もきれいに飛んでいましたよ


でも、夕方になるとだんだん寒くなってきました。やっぱり秋ですね

そうしていると、tomoさん到着~

夜は、またまた、大将で、やきやき・・・
しばらくしたら・・・
の~りィ~さんも到着~

この日は、ホルモン、また、ホルモン・・・ホルモン祭りでした

寒くなってきたら、やっぱり・・・
焚き火



三喜さんも顔出しに来てくれて、焚き火をしながら、トークに花が咲き・・・とても楽しかったです

夜、寒いかなぁと思い、冬装備で寝たところ・・・暑かった~

朝も寒さのあまり、朝からまた焚き火~


tomoさんにコーヒーを頂き、まったりと出来ました

次の日もぐんぐん気温が上がってきて、暑くなりました。
昼頃には、さかもっちさんファミが見え、子供たちも、待っていたかのように、遊びまくっていました

用事で連泊出来ず、泊まりたい気持ちいっぱいだったけど、帰りました。
ホント久しぶりのキャンプ、楽しかった~

2011年09月23日
2011年08月03日
久しぶりのTAKE
7月の最後の日・・・久しぶりのデイキャンに行ってきました
しかも、これもまた久しぶりの、「たけくらべ」
昨日から父子キャンで来ていた、さかもっちさんとご一緒させていただき、
後からkaonさんも見え、楽しく談笑

天気が心配だったけど、暑いくらいに
、子供たちも川遊びへ・・・


そういえば、なんと、我が家のお嬢たちは、川遊びするのは、生まれて初めて!

しかも、これもまた久しぶりの、「たけくらべ」
昨日から父子キャンで来ていた、さかもっちさんとご一緒させていただき、
後からkaonさんも見え、楽しく談笑

天気が心配だったけど、暑いくらいに


そういえば、なんと、我が家のお嬢たちは、川遊びするのは、生まれて初めて!
(海水浴も行ったことないんで、それはまたの機会に。。。)
でも、お嬢たちは何度も入ったり、あがったりと、川遊びを充分楽しんでくれたようです
お昼は・・・またまた、大将参上!!


最近、この大将の出動回数が多いんじゃない???
でも、炭も好きなんやってなぁ・・・♪
次回は、炭で・・・
今日はデイキャンだったけど、今度は泊まりでゆっくりキャンプしたいなぁ
初めは、おそる、おそると水の中に入っていたけれど・・・
そんなの初めだけ~
そんなの初めだけ~

一番あたふたしていたのは、親たちでした(汗)
「ほらっ! 気~つけなアカンって!!!」
この日は、どれだけ「アカンって!」を連発したか・・・反省

でも、お嬢たちは何度も入ったり、あがったりと、川遊びを充分楽しんでくれたようです

お昼は・・・またまた、大将参上!!
最近、この大将の出動回数が多いんじゃない???

でも、炭も好きなんやってなぁ・・・♪
次回は、炭で・・・

今日はデイキャンだったけど、今度は泊まりでゆっくりキャンプしたいなぁ

2011年06月28日
初張り
日曜日、天気が心配だったんですが、初張りに行ってきました
着くと、tomo0104さん、の~りィ~さんがやきやきしていました
雨が降っていたので、とりあえず、初レクタを張って、その下で、雨をしのぎながら、大将でやきやき・・・
Lなので、かなり大きく、結構降っていた雨も、問題なしでした

しばらくすると、kaonさん、エコパパさん、さかもっちさん、もっちーMAMAさん、三喜さんが来て、
みなさんのご指導のもと、リビシェル、インナーテント、フルフライの設営をしてみました


どう?綺麗に張れてる?

着くと、tomo0104さん、の~りィ~さんがやきやきしていました

雨が降っていたので、とりあえず、初レクタを張って、その下で、雨をしのぎながら、大将でやきやき・・・
Lなので、かなり大きく、結構降っていた雨も、問題なしでした

ホント、これからはフリーサイトオンリーじゃないと、という気がしました。
いままでの、コールマンのトンネルコネクトスクリーンタープと違って、
バツグンの開放感!!
この開放感に、ブヨさんも羽を広げて頂いたらしく、ガッツリ吸われました。。。
しばらくすると、kaonさん、エコパパさん、さかもっちさん、もっちーMAMAさん、三喜さんが来て、
みなさんのご指導のもと、リビシェル、インナーテント、フルフライの設営をしてみました

どう?綺麗に張れてる?
初張りにしてはGOODでしょ!
でも、これ殆ど僕やってません(爆)
というより、記憶がおぼろげです!!
あたしゃ、飲んだくれていたので、どうやって張ったのか・・・

(おー、そんなこと大声で言ったらみんなに怒られてしまう)
あー、来週は、結婚記念日なので、ママとどこかキャンプに行こうって言ってるのですが、
まあ、今日よりもどたばた劇になるのは目に見えてます


で、でも、な、なんとなくは覚えてますので、記憶を頼りにガンバリマス!!



で、でも、な、なんとなくは覚えてますので、記憶を頼りにガンバリマス!!
ご一緒していただいたみなさん、どうもありがとうございましたー

これに懲りずにまたお願いします。。。ははは
2011年06月06日
やっとこれた!
6月4日~5日、1ヶ月ぶりのキャンプに行ってきました
行った先は、早く行きたかった たけくらべ
ゆったり広々、とても満足、満足でした。
そして、ご一緒してくださった、
エコパパさん、さかもっちさん、tomo0104さん、の~りィ~さん、まぁたんさん、三喜さん、本当にありがとうございました。
初めてお会いしたのに、気さくにご一緒していただき、とてもうれしく、そして、とても、楽しかったです。
子供たちもお世話になりっぱなしで・・・。(帰ってからもずっと、お友達の話をしていましたよ)
ありがとうございます。
という訳で、今回、写真、ほとんどありません
毎回、あんまり写真がない我が家ですが、今回は特に少なくて・・・。(楽しかったんです。撮る間もないくらい
)

そして、翌日は、新しい枕にやられたのか、寝違いが・・・
② お座敷がイイッ~って思って、色々取り揃えましたが、ロースタイルめっちゃええやん!と、今更ながらに・・・oh my god!!(心の叫び)

行った先は、早く行きたかった たけくらべ
ゆったり広々、とても満足、満足でした。
そして、ご一緒してくださった、
エコパパさん、さかもっちさん、tomo0104さん、の~りィ~さん、まぁたんさん、三喜さん、本当にありがとうございました。
初めてお会いしたのに、気さくにご一緒していただき、とてもうれしく、そして、とても、楽しかったです。
子供たちもお世話になりっぱなしで・・・。(帰ってからもずっと、お友達の話をしていましたよ)
ありがとうございます。
という訳で、今回、写真、ほとんどありません

毎回、あんまり写真がない我が家ですが、今回は特に少なくて・・・。(楽しかったんです。撮る間もないくらい

そして、翌日は、新しい枕にやられたのか、寝違いが・・・
寝違いなんて久々でしたが、その日は1日中 「右向け右」 状態でした!
そして、翌朝、ブログでジムニーを拝見させていただいていたkaonさんが来てくださいました。
いろいろお話聞かせてもらいありがとうございました。
それから、薪が安く売っているという、「県民の森」まで、案内してくれて、それから、それから・・・
kaonさんの愛車、ジムニーにまで乗せてもらって、県民の森の中を案内してもらいました。
本当、ありがとうございました
あの薪の安さにびっくりでしたね
充実した、週末でした♪
みなさ~ん!、また、ご一緒してくださいねぇ~
お願いしま~す
と、、、レポはここまでですが、
kaonさんの愛車、ジムニーにまで乗せてもらって、県民の森の中を案内してもらいました。
本当、ありがとうございました

あの薪の安さにびっくりでしたね

充実した、週末でした♪
みなさ~ん!、また、ご一緒してくださいねぇ~

お願いしま~す

と、、、レポはここまでですが、
ここからは 『ななすずパパ心のつぶやき』 です・・・
① 朝起きて根違いになっていたら、その日は使いモノになりません。
② お座敷がイイッ~って思って、色々取り揃えましたが、ロースタイルめっちゃええやん!と、今更ながらに・・・oh my god!!(心の叫び)
③ 我が家のタープでかすぎるなぁ。めんどくさがり屋の僕には、もっとさくっと設営!さくっと撤収って出来るような装備にした方が、これからのタケ参加にはいいかも・・・
④ ブログも皆さんのようにもっと身軽にしよっと(爆)
④ ブログも皆さんのようにもっと身軽にしよっと(爆)
⑤ 炉ばた大将って最高やん!