2012年01月31日
雪遊び
1月28日(日) 今年初の雪遊びに行ってきました
1月は何かと忙しかったパパ。ようやく家族サービスが出来たようです
昼ころに家を出て、雁が原スキー場へ行ってきました。

今回は初めて子供たちにスキーをさせてみました。
一人ずつ、パパに教えてもらいました。


その間、一人はママとZIPPYで遊んでました


このZIPFYめっちゃ楽しくって、はまりました
子供たちは、覚えるの早いですね。
なんとか止まったり、すべったり出来てました

全くダメなママより上手いかも・・・
とても楽しい充実した一日でした♪
また、行きたいなぁ~


1月は何かと忙しかったパパ。ようやく家族サービスが出来たようです

昼ころに家を出て、雁が原スキー場へ行ってきました。

今回は初めて子供たちにスキーをさせてみました。
一人ずつ、パパに教えてもらいました。


その間、一人はママとZIPPYで遊んでました



このZIPFYめっちゃ楽しくって、はまりました

子供たちは、覚えるの早いですね。
なんとか止まったり、すべったり出来てました


全くダメなママより上手いかも・・・

とても楽しい充実した一日でした♪
また、行きたいなぁ~


2012年01月09日
年越しキャンプin青川峡キャンピングパーク
12月31日~1月1日 青川峡キャンピングパークへ行ってきました。
我が家にとって、はじめての年越しキャンプ
10時半からの「年越しそば打ち」を予約してあったので、早めの9時に着き、アーリーチェックインを・・・
着いてびっくり
雪が残ってるぅ~
初めての年越しに、ほんの少しの雪の雪中になりました。
リビシェルだけたてて、そば打ちへ・・・
そば粉からこねて、切って、自分で作ったそば、おいしかった



その後は、子供たちは雪遊び。まさか雪があるとは思ってなかったので、準備してなくて、思いっきり雪遊びはできなかったようです


そして、ママは夜のビーフシチューの準備に・・・パパと子供たちは「巨大カルタ作り」へ・・・
大きな画用紙に絵を描いて、カルタを作ったようです。ちょうど、「な」と「す」の文字が余っていたため、それぞれが、自分の名前の文字を選んで、カルタをつくったようです
(1日の夕方にカルタ大会があったので、参加はできませんでした・・・)
早めにお風呂に入って、夕食です。ビーフシチューもいい感じになっていました

あっ!そうそう、今回、お初のIGTにフジカちゃんを入れてしましたよ

シェルの中はフジカちゃんと、家からもってきたファンヒーターとランタンでぬくぬく
テントの中もホットカーペットでぬくぬくでした
夕食の後は、「青川縁日」や「赤提灯あおがわ」などのイベントへ・・・
縁日では、子供たちが100円で、輪投げや、射的などを楽しんでしていました。

「赤提灯あおがわ」では、何でも100円!ワインも熱燗もジュースもスープも・・・
私たちは、MYコップを持って、ホットワインを頂きました
ゆっくりと、その後始まる、「年越しオークション」を待ってました。
そして、9時からオークションはじまりました。が・・・欲しいものがなくて・・・そして、寒さに耐え切れず、テントに戻りました
不完全燃焼で、明日の朝の福袋とたからくじに期待するか!と言って、なんとか年越しを迎えました
2012年の初めての朝は、とっても気持ちのいい朝でした。お天気にも恵まれ、寒かったけど、気持ちよかったなぁ
(でも、6時半からの初日の出をみんなと拝みに行くのには、間に合わなかったんです
)
1月1日の朝は、お雑煮にしましたよ。やっぱり、お正月ですからね
(写真撮るの忘れてました・・・)
それから、期待に胸ふくらませて、福袋と、たからくじを見に行きました。
福袋は、期待はずれでしたが、たからくじ、当たっちゃいました
近くの「阿下喜温泉」の入場券
お正月早々から、当たっちゃうなんて、先行きがいいですねぇ
温泉は、1日は休みだったので、また今度行きたいと思います
その後、撤収して青川を後に・・・
そして、岐阜店の方へ迎い、少し買い物をして帰りました
今回、初めての年越しキャンプでしたがl、とても楽しくすごせました。
やっぱり、キャンプは楽しいな
我が家にとって、はじめての年越しキャンプ

10時半からの「年越しそば打ち」を予約してあったので、早めの9時に着き、アーリーチェックインを・・・
着いてびっくり


初めての年越しに、ほんの少しの雪の雪中になりました。
リビシェルだけたてて、そば打ちへ・・・
そば粉からこねて、切って、自分で作ったそば、おいしかった




その後は、子供たちは雪遊び。まさか雪があるとは思ってなかったので、準備してなくて、思いっきり雪遊びはできなかったようです



そして、ママは夜のビーフシチューの準備に・・・パパと子供たちは「巨大カルタ作り」へ・・・
大きな画用紙に絵を描いて、カルタを作ったようです。ちょうど、「な」と「す」の文字が余っていたため、それぞれが、自分の名前の文字を選んで、カルタをつくったようです

(1日の夕方にカルタ大会があったので、参加はできませんでした・・・)
早めにお風呂に入って、夕食です。ビーフシチューもいい感じになっていました


あっ!そうそう、今回、お初のIGTにフジカちゃんを入れてしましたよ


シェルの中はフジカちゃんと、家からもってきたファンヒーターとランタンでぬくぬく


夕食の後は、「青川縁日」や「赤提灯あおがわ」などのイベントへ・・・
縁日では、子供たちが100円で、輪投げや、射的などを楽しんでしていました。

「赤提灯あおがわ」では、何でも100円!ワインも熱燗もジュースもスープも・・・
私たちは、MYコップを持って、ホットワインを頂きました

ゆっくりと、その後始まる、「年越しオークション」を待ってました。
そして、9時からオークションはじまりました。が・・・欲しいものがなくて・・・そして、寒さに耐え切れず、テントに戻りました

不完全燃焼で、明日の朝の福袋とたからくじに期待するか!と言って、なんとか年越しを迎えました

2012年の初めての朝は、とっても気持ちのいい朝でした。お天気にも恵まれ、寒かったけど、気持ちよかったなぁ

(でも、6時半からの初日の出をみんなと拝みに行くのには、間に合わなかったんです

1月1日の朝は、お雑煮にしましたよ。やっぱり、お正月ですからね

それから、期待に胸ふくらませて、福袋と、たからくじを見に行きました。
福袋は、期待はずれでしたが、たからくじ、当たっちゃいました

近くの「阿下喜温泉」の入場券
お正月早々から、当たっちゃうなんて、先行きがいいですねぇ

温泉は、1日は休みだったので、また今度行きたいと思います

その後、撤収して青川を後に・・・
そして、岐阜店の方へ迎い、少し買い物をして帰りました

今回、初めての年越しキャンプでしたがl、とても楽しくすごせました。
やっぱり、キャンプは楽しいな
